2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

本郷菊坂

本郷菊坂の途中にある階段ですが、この階段を下りて細い露地を入ったところに、あの樋口一葉が住んでいました。一葉も、この階段を何度も上り下りしたことでしょう。上りきったところには、彼女がよく通ったといわれている伊勢屋という質屋さんがあります。…

変な町名に変えやがって

町名 森繁久彌本郷の菊坂町を訪ねたが、もうその町名はないと、町の古老が教えてくれた。「変な町名に変えやがってミノベ(当時の都知事)もこういうところがダメだね」とうそぶいて昔の坂道に案内した。 昔、菊の美しいところでこの町名がついたんだが、菊も…

都電が走る街

都内に唯一残る"都電"早稲田と三ノ輪を約1時間半ほどで走る。いつも混んでいてたまに乗ると座れた事がない。これを見ていつも思うのは2両編成にしたらと思う。ヨーロッパなどにはよくある風景だ。やはり乗客よりも自分たちの都合しか考えていない役人たちの…

西新井大師

ひょんなことから西新井大師に行った。テレビでよくやっていたばあさんの何とか云うどこかの寺と違って人が少ない。少ないどころかガラガラだ。 こちらのほうがずっと格式がある寺でも、テレビで放送されただけで毎日が行列のできる門前町になってしまうのと…

サクランボ

散歩の途中、たわわに実ったサクランボを見つけました。 今やサクランボはたいへん高級なモノになってしまいましたが、以前はごくありふれたモノでした。大しておいしいモノでもないので、この写真のように誰も採ったりはしません。 それがここ十数年か二十…

王子の狐

桜の名所飛鳥山のそばを通る石神井川の脇に落語「王子の狐」に出てくる料理屋がある。この噺は女に化けた狐を人間の方が騙すという実に面白くない設定だか、どうも宣伝コピーに料理屋から金をもらった才能のない作家が作ったものらしい。それにしても噺は実…

雨雨雨-中国が地球を滅ぼす

ホントよく降ります。殆ど雨の日ばかりの時が多くなりました。日本列島のあちこちで土砂災害が毎年多発しています。 かたや欧米では旱魃が続き、60度の熱波が襲っているそうです。全ての水分が日本列島に集中したり、全ての暑さが一部に偏ったりと、この3…

佃煮

佃煮の誕生 本能寺の変の時信長の命で堺を見物していた家康ですが、光秀が信長を討ったと言うことを聞いて、少ない家臣しか同行していない家康は慌てて三河へ戻ろうとしましたが、佃村の漁師たちに助けられました。その後、天下を取った家康はそれに感謝して…

流血好き。支那人のDNA=中華思想がそうさせる 

「反日議員を落選させる会」より 支那人の不思議なところは、本国に住んでいても海外に住んで帰化までしていても頭の中が全然変わらない点です。 海外に住んでいれば色々な情報に接する事が出来るのに、その中からピックアップするのは支那政府が流す捏造さ…