2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤラセの蔓延

寒さもゆるみ暖かさがましてきたが、やっと寒さと暖かさのハザマにも体が慣れてきた。街歩きもそれほど苦にならなくなってきている。 最近は地方に行っても、地方色などというものは全く失われてしまい、東京と、どこも変わらない風景になってしまっている。…

猫の墓 ひねもす のたりのたりかな

陽気は猫の眼のように変わり、寒いと思うと急に暖かく、暖かいと思うと急に寒くなったりで体調を崩しやすい。 漱石の次男の夏目伸六の随筆に「猫の墓」と言うのがあったと思う。父漱石と母のことなどが綴られていたが、確かその中に猫の墓が出てくる。 染井…

感銘すると

また京都での想い出を一つ。浅博のおじちゃんは中学校の教科書に載っていた弥勒菩薩の写真を見ていましたが、その時まで法隆寺の物とばかり思っていました。これは京都の広隆寺所蔵のものでした。 ショックでした、薄暗い堂の中で何体もの仏像の真ん中に、畏…

本郷界隈

この界隈を下町と称する無知無学な輩がいるが、ここはれっきとした昔からの山の手である。下町とは昔は粋でイナセで洒落た場所、反対に山の手とは野暮で田舎くさく、江戸っ子には自慢できる場所ではなかった。確かに、ここ本郷は粋とかイナセとかの言葉から…

チンドン屋さんが怖い 滝田ゆう

そんなばかなと笑われるかもしれないけれど、チンドン屋のおじさんも、なにやら怖くて、ぼくはほとんど傍へ寄れなかった。手甲脚絆に草鞋掛け、三度笠かぶって、鉦と太鼓で、町中を練り歩くさまは大いに興味をひかれるものの、それは半ば怖いもの見たさとい…

世の中そんな甘いもんじゃないよ

※実際にあった話です 居酒屋でたまたま隣り合わせた二人の男が話し始めました。 「ここは酒の量りがいいよねー」「そうですねー、酒飲みはお猪口一杯分でも余計に入っていると嬉しいですからね」「そうそう、あんたもなかなか呑み助だね」「エー、酒飲みはみ…

東京露地考

小沢信夫「いま・むかし東京逍遥」昭和58年 にこんな一節がある。 ・・・そのビルとビルの隙間を左に折れる。すると裏側は、小さな家並みがひしめいている。ウサギ小屋クラスの住宅、家内業程度の印刷下請工場、小商店、木賃アパート群。それらが路地に植え…

江戸川柳

落語の中には川柳や都々逸がよく登場します。毎年だかやっているサラリーマン川柳やシルバー川柳の中には、結構面白いのもあります。川柳は好きですが、江戸川柳はかなりの教養がないと理解できない事があります。例えば 『五十字に足りず万事の用に足り』 …

ちょっと!そんな新しいの着てどこ行くの?

おじちゃんの友人で中年を過ぎた売れない落語家がいます。先日、目をつけていたクラブのホステスとやっとのことでデートにこぎつけたそうです。 そして普段着ることのない新しい背広を大枚をはたいて買い、その日を待っていました。 出かける日はあいにく朝…

世の中で恋に酔いしれるほど、気分のいい時はありません。生きていると幸せを実感する時です。恋愛についてはいろいろな格言、名言があります。曰く、 愛に国境はない バイロン恋は結婚よりも楽し カーライル嫉妬は必ず恋とともに生じる。しかし恋とともに消…

帰巣本能

街角には色々な被写体があります。人との出会いもあります。東京で生まれ育ったおじちゃんは、代々東京なので田舎というものを知りません。ですから変だと思うでしょうが、若い時はなんでもなかったのに、自然一杯の中で、のんびりするのが歳をとってからは…

都々逸(どどいつ)

かなり以前に常磐線周りで東北・北海道を旅したとき、定かではないですが確か石岡駅だったでしょう、下り列車の先頭のホームの一角に常陸が故郷だった寄席芸人で、都々逸を津々浦々に浸透させた功労者「都々逸坊扇歌」(どどいつぼう せんか)の歌碑が建ってい…

お血脈(おけちみゃく)

確定申告も終わり、やっと時間が出来たので、チョツト慌ただしいけれど旅行に出る。 落語で聴いた先年亡くなった桂文治師匠の『お血脈』の舞台、長野の善光寺に行くことになり、朝7時に切符を買いに行き11時過ぎの新幹線に決め、帰宅して少し休むつもりが眠…

途中下車

旭川駅前 寒いところへは寒い季節に行くのも旅の楽しみ方の一つです。冬の北海道は零下20度ぐらいになる 地域も多いですが旭川もそのひとつです。この写真を撮ったときも駅前の電光温度計は-20度と表示されていました。でも心の中はポカポカしているの…

旅の原点

おじちゃんの旅の原点は、南米にあるような気がします。もちろんもっとずっと前から日本国中やヨーロッパやアメリカには行っていましたが、本当の意味での心に残る旅というのは南米が始まりでした 全てが新鮮で、興味深く、心の琴線をくすぐり、好奇心を満た…

あたらしカメラLUMIX DMC-GX7MK2

またカメラを購入してしまいました。パナソニックのカメラがお気に入りでここ数年GMシリーズを使っています。5台あります。GM1が3台、GM5が2台です。なぜそんなにとお思いでしょう。それは、このカメラとても気に入っているんです。小さくて軽くて、しかも写…